31日に函館市内で13人が新型コロナウイルスに感染したとの発表が有った。
昨日が5人。
今まで、日に0人とか2人や3人とか1桁レベルの感染者だっただけに、少しずつ増えていくのは少しビビる。
累計感染者が590人を超え、今月だけで79人の感染者だ。
病床数も国でいうステージ3から4くらいになった。
特に最近は10歳代~20歳代の若者の無症状の感染が多いようだから入学とか卒業、入社式などの動きが感染を広めてる可能性が有る。
それぞれの家族などに広まって行くことを考えると恐ろしくなる。
入学、卒業、就職などのイベントは嬉しかったり、悲しかったり、楽しかったり人生の節目になる事で、本来なら祝うべきことだけれど、得体のしれない新型コロナのおかげで台無しになるのは本当に残念な事だ。
感染は全国に広がっていて、青森県でも31日に81人の感染者が出ている。
東京に住む私の息子たちも陣中見舞いに来たそうだが,丁重にお断りしている。
当初、感染症の専門家たちは気温が下がればワイルスが活発化し感染が広がると言っていたが、温かくなるにつけ感染が広がるのは気温には、あまり関係が無い感じもする。
とにかく得体のしれない厄介なウイルスだ。
私は去年から、根拠もなく空気感染を疑っていたが、飛沫が原因との事だ。
けれど、これほど感染が広がるのは、他に何かありそうな気もするが、私は専門家じゃないしモヤモヤする。
とにかく、マスクと、手洗いと自粛生活が1年半も続いてるのは、いい加減、限界に近い。
私はいつも聞こうと思っていてすぐ忘れることが有る。
それは私が山に住んでいるためか、天気の良い日はTVの青森放送が映る事だ。
函館市は映るかどうか近所の人に効こうと思っているがすぐ忘れる。
青森のTVは、北海道よりチャンネル数は少ないがキ―局が同じでも、稀に番組が違う時が有る。
ニュースの構成も北海道の場合は、道内ニュースを組み入れるが、青森は全国ニュースが続くことが多い。
道内ニュースは、必ずと言っていいほど札幌情報とファィターズ情報が入る。
札幌の美味しい店などを知るには有り難いが、函館からは遠すぎる。
それもパスタとかオシャレ系が多いから、函館の美味しい物も紹介してほしい。
それとファィターズは北海道唯一のチームだから応援もしたいが札幌に比べ函館は熱が低めな感じがする。
私世代は長島(息子じゃない)や王の時代で、彼らが引退と共に野球の関心も大分薄れた。
特に、私は見るのじゃなくて、する方が好きだから今はテニスとゴルフを実践している。
コロナのおかげで函館に来て入会したテニス教室もご無沙汰だしゴルフも行っていない。
身体を動かすのは家庭菜園と、冬の雪かき、それと近場の散歩位だから時間を持て余していて、本当に本当に飽きが来ている。
函館に来て覚えたパークゴルフも今年は開場したのかどうか、開場してもマスクをしてなら気持ちのいい自然は楽しめない。
函館で私が見つけたゴルフ場は、年会費10000円、1プレー4000円でお釣りがくる。
安くて夢のようだ。
その時は函館に来て良かったとしみじみ思う。
東京で本格的なゴルフ場は、1プレー最低2万円以上はかかる。
函館のゴルフ場は、既に開場したらしいが、食堂やお風呂もクローズ、ロッカーもクローズ、プレーは会員のみとの事だ。
少し迷うが近々に様子伺いに行くかもしれない。