函館は美しい自然に囲まれていて一年中、四季に合わせて色とりどりの景色を見せてくれる。
そんな四季に合わせたイベントも豊富だが近年はコロナのおかげで中止や縮小が相次ぎ、まったくもってイライラする事この上ない。
私はすべてを知ってるわけでは無いが、ザッと数えてもこれだけある。
春
3月は暦の上では春になるが、函館の3月は平均1.4℃と気温が低めで4月上旬になると日中は10℃前後と東京の3月と同じ気温になる。
4月下旬になると函館にも桜の季節がやってきて五稜郭公園や函館公園では、花見の季節となる。
函館が桜色に染まる季節には、
・夜桜ライトアップ
・函館五稜郭祭
・恵山つつじ祭り
・はこだて花と緑のフェスティバル
・函館ハーフマラソン大会
満開のつつじや桜に癒され、幕末時代にタイムスリップしたような五稜郭祭で歴史を感じられると函館にも暖かい春が来たのだと感じることができる。
そういえば先日、石崎地主海神社にサクラを見に行ってきた。
まだ見事な咲きっぷりを堪能した。
夏
函館も8月になると日中25~26度まで上昇し、半袖でも過ごしやすい時期になる。
昭和10年にスタートした函館港祭りは、今では毎年2万人の市民が参加する函館の代表的なイベントになった。
中でも函館名物のイカ踊りは昭和55年に考案されて以来、市民から愛される人気のイベントだ。
・函館港祭り
・函館名物イカ踊り
・市民創作函館野外劇
・はこだてマリンフェスティバル
・湯の川温泉花火大会
秋
10月も中旬に差し掛かると、函館の街に秋風が吹き始め少しずつ肌寒い時期になる。
街並みが赤やオレンジの紅葉に色つき始め、はこだてMOMI-G(もみじ)フェスタをはじめとした紅葉イベントが始まる。
夜のライトアップはまるでアートのような幻想的な風景が楽しめる。
・はこだてMOMI-G(もみじ)フェスタ
・函館エアポートフェスタ
・はこだてグルメサーカス
・函館市民文化祭
冬
北海道の中でも比較的寒さがゆるやかと言われる函館だが気温は0℃になり、やはり寒い。
特に最近の雪の多さを感じるのは私だけか?
・はこだてクリスマスファンタジー
・函館海上冬花火
一年を通して楽しめる多彩なイベントは、函館の四季の移ろいを感じさせてくれる。
新型コロナウィルスの影響で中止になってしまっているイベントも多いが、来年こそは観光客も函館市民もみんなで堪能したいものである。